
こぶりでモードなデザインが魅力・麻のコサージュ「Tsubaki」から
新色 Whiteが登場しました。
ということで、今日は「Tsubaki」でも使用している、漆染め麻ができるまで、をご紹介します(赤色で染めています)。
漆染め麻とは、本漆を混ぜ込んだ顔料で染めあげた麻織布です。
&asa.coで使用している漆染め麻は、本社の工房で職人が一点一点丁寧な手仕事で仕上げています。

正方形のスクリーン型を使用します。
麻の織布は手つむぎ・手織りで仕上げたもの。
均一ではない仕上がりは独特の風合いを生みます。
漆を混ぜ込んだ顔料を織布にのせて、丁寧に刷り込んで行きます。

端まで刷り込んだら、さらにもう一度。

早すぎてもだめ、ゆっくりすぎてもだめ。均一に力をのせて、ムラができないように丁寧にすり込みます。

刷り終わりのこの光沢感!仕上げの処理をすると、マットなんだけれど光沢がある、という不思議な染め麻になります。

麻のブローチ「Tsubaki」で使用している漆染め麻は
Red・Black・Whiteの3色。
人の手でしかできないものづくりをカタチにしたコサージュ。
そのぬくもりを、美しさを感じてもらえたらいいな
そんな想いのつまったコサージュたちをぜひご覧ください。
この記事へのコメントはありません。